やっぱり旨い
六厘舎のつけ麺はやっぱり旨いな‼️
村田くんに3、4回プレゼントしたこともある思い入れの強いつけ麺屋さん。
その内2回は誕生日プレゼント✨🎁✨(爆)
六厘舎のすごいところはほぼ毎日行列が出来るところなのに、お持ち帰り出来たり、お取り寄せが出来る…要は自宅でも食べられるってやつなんですよ‼️
スープは温めるだけなので麺を茹でたらOKなんですよ‼️
これがあるって本当私にはありがたかったですね‼️
何よりも一番村田くんと話せたからね…それがつけ麺ってのも何だかな⁉️だけど😂
そして、ぽちさんがつけ麺食べたことがないってことでどうせなら確実に美味しいところへ行ってほしいから(爆)って私のオススメ…って元々は村田くんにオススメされたのを私は大阪へ行くと通ってる率が高いだけなんだけどさ😂
大阪のオススメつけ麺屋さん「紋次郎」
大阪第2駅ビルってところにあってちょっとわかりにくいかと思いますしお昼時は意外とサラリーマンが並んでたりするので開店時間の11時とか少しお昼時を過ぎたらすんなり入れるかな⁉️と思います‼️
このお店村田くんがオススメされた以外で私が好きな理由が私の好きなつけ麺屋さん六厘舎とTETSUに大阪のラーメン屋さんである煮干しラーメン玉五郎が仲介してコラボしたつけ麺屋さんなのです‼️
そして紋次郎は大阪にしかお店がないという😭
とりあえずつけ麺デビューするならハズレなしのところがいいし(笑)
紋次郎やTETSUはオススメの食べ方がメニュー表みたいに置いてるから初めてでよくわからない方でもそれを見たらわかるかと思います‼️
元々はABCホールの近くに店舗があったんだけど、そこが閉店したんですよね…。
関西以外の方なら駅ビルの方が行きやすいのかな⁉️って思ってます‼️
最初は普通のつけ麺か⁉️味玉入りとかでよろしいかと思います‼️
つけ麺食べるとだいたい最後はスープ割りという、出汁を入れて最後まで楽しむのですが、紋次郎のスープ割りにご飯を入れておじや風に食べるのが個人的にオススメです‼️
関東ではつけ麺はあんまりご飯と一緒に食べないことがほとんどでサイドメニューにないところもあるし、邪道扱いされるんだけど、紋次郎はこの邪道が美味しいです‼️(笑)
ご飯いらないや‼️って人には多分スープが麺によって冷たくなるので焼石というのをお願いすると黒い石を持ってきてくれます‼️
それを出汁を入れたスープに投入すると熱々のスープ割りが楽しめます‼️
これはTETSUがやってる方式で紋次郎にも引き継がれております。
私はスープ割りに焼石入れてからそれをどかしてご飯割にして食べます😂
長々と紋次郎について語っちゃいましたが、六厘舎、TETSU、紋次郎は私が好きなつけ麺屋さん不動の3トップです‼️
関西の方は是非とろサーモン観る前後にでもいかがでしょうか⁉️
6コメント
2018.03.22 09:46
2018.03.22 08:51
2018.03.22 04:14